名残り

名残り
施術の話になりますが、様々な所に通われている方のお身体は、その行かれた所の施術者が触った名残りが確実に残っています。

その名残りは、極時々どのようにして施術を施されたのかが何となく分かったり等。

例えばですが、私の手技の内容を他の者に指示して施術をさせた後に、その方のお身体を触ると『明確に』私の手技を真似させてやらせた事が分かるかもしれません。

不思議かもしれませんが、分かるんです。

ですがいくら真似をさせてやらさせたとしても、異なる結果として身体に残る場合もあります。
異なる結果というのは、思わぬ負担を抱えるかもしれないという意味も含みます。

強い力を必要としない柔らかい手技の内容を、力の加減や方法も分からない者に真似をさせても全く別物の内容の手技になります。

それに施術時の姿勢から手の使い方が違いますから…。

肋骨の間にある筋肉(肋間筋)を緩める手技があるとしたら、もしその手技の方法が分からない者が話を聞いただけでやると、もしかしたら肋骨にヒビを入れるか折ってしまう恐れもあります。

肋骨は折れやすい骨でもあります。

また過去に筋(スジ)を弾かれる手技を受けて筋断裂した人も実際にいれば、とても強く揉まれ・強くほぐされてきた人の身体は強い硬直がある場合が多く、その強すぎる手技が後々に身体に悪影響を及ぼすこともあるので、強く揉む・強くほぐす行為は、その時の施術を受ける方の身体と筋肉の硬直の度合いもしっかりと診てから行う必要があります。

また強くに慣れてしまうと、身体はその強さの刺激に慣れてしまい、更に強い刺激を求めるようになります。

皮膚や筋肉以外にも、神経や血管もありますから、果たして常に強い刺激が良いと言えるでしょうか?

脳梗塞を抱えている方が首や僧帽筋に強い刺激を受けて、その日に緊急で病院に行った話しも聞いた事がありますが、施術を行う者は身体に何かしらを抱えていないかをしっかりと聞き出すことが非常に重要になってきます。

話が逸れましたが、ただ闇雲に施術を行うのではなく、受ける方のお身体のことをしっかりと考えて、施術を施したほうがいいのではと思わされる出来事がありました。

お身体の状態を改善したくて来られますから、丁寧で安心できる施術を行うことがとても大切だと思っています。

ーーーーーー
和らぎ整体道

狩俣 英章
ーーーーーー

◆予約•お問い合わせ先
Tel:09097870633
Email:yawara369@gmail.com


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。