腕立て伏せのトレーニング

最近から、とあるところの骨を意識して腕立て伏せをやったら楽にできました。

ただ筋トレ目的の腕立て伏せではないので、筋肉を太くしたい人には不向きかもしれません。
真剣にやり込んだらきついですけど。

指の意識・骨・呼吸+その他。
瞬間的な力の発揮には向いている方法の一つ。

なのでシンプルに上げて→下ろして→上げて→〜の腕立て伏せとはまた違う方法。

シンプルな腕立て伏せがきついですが、この腕立ての伏せの方法なら腕力や体力に自信が無い方でも楽にできて、徐々に体幹と筋力の向上も期待できると思います。

ただ地味な腕立て伏せのトレーニングではありますが。

楽にもできる方法ではありますが、指・骨・呼吸を真剣に意識して取り組んだら、なかなかきつい腕立て伏せにもなります。

肩甲骨や横隔膜の動き、背骨や中心軸を意識した腕立て伏せの方法もありますが、やはりシンプルな上げて→下ろして→上げてとは異なる方法です。

筋力的な疲れはシンプルな腕立て伏せの方がきつい。

ですが今回ブログに書いた腕立て伏せの内容は、意識と呼吸をふんだんに使う方法になるので、真剣にやればまた異なる疲れと筋疲労があります。

また世の中には、様々な方法の腕立て伏せ・プッシュアップの方法があるので調べてみるのも面白いですよ。

このブログをお読みになり、気になられた方は和らぎにお越しになられた時に、ご遠慮なく【ブログに書かれていた腕立て伏せが気になります】とお尋ねください。

その際は、丁寧にお伝えいたします。

◆和らぎ整体道◆
予約・お問い合わせは
Tel:09097870633
gmail:yawara369@gmail.com


同じカテゴリー(トレーニング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。